5月15日㈭11:00から郡山駅前MARUCO貸事務所で開催(オンライン(Zoom)で並行開催)される第149回院内集会「第7次エネルギー基本計画とその問題点」の講師 北村俊郎氏の事前提供資料です。集会前に目をお通しください。
福島原発行動隊の皆さん5月(第149回)院内集会をご案内いたします。
以下のように、会場は国会議員会館内会議室ではなく講師のお住まいに近い福島県郡山市です。
東京などで参加される方が多いであろうことからすると、主としてオンラインでの集会となります。
院内集会の福島県内開催は久々です。地元福島の方々のご参加を期待しています。
福島原発行動隊
事務局長 安藤博
<5月(第149回)院内集会>
●日時:2024年6月15木曜日11:00-12:30
●会場:郡山駅前MARUCO貸事務所
(郡山市郡山駅前1-7-10 MARUCO EKIMAE BLDG.4F Aスペース Tel 050-3554-0710)
・オンライン会議を並行して開催
【2025/5/15SVCF院内集会招待状】
時刻: 2025年5月15日 11:00 AM
https://us06web.zoom.us/j/88923206745?pwd=uacsP6haRBzIjEHAK8Nb2ZJO56exjf.1
ミーティング ID: 889 2320 6745
パスコード: 707624
●講演テーマ:「第7次エネルギー基本計画の問題点」
●講師:北村俊郎(きたむら としろう) 元日本原子力発電株式会社理事・社長室長、元社団法人日本原子力産業協会参事
政府が<GX実現に向けた基本方針>(2023/2/10)とこれを受けた<原子力基本法改正>(2023/5/31)並びに<第7次エネルギー基本計画>(2025/2/閣議決定)で打ち出している原子力回帰に対して、北村氏は疑念を示し、太陽光、風力、地熱などの再生可能エネルギー利用の発電を本格的に推進することを強く訴えている。
北郎俊郎
1944年滋賀県生まれ。1967年、慶應義塾大学経済学部卒業後、日本原子力発電株式会社に入社。本社のほか東海発電所、敦賀発電所、福井事務所など現場勤務を経験したのち、理事・社長室長、直営化推進プロジェクトリーダーを歴任。主に労働安全、教育訓練、地域対応、人事管理などに携わり、2005年に退職。同年から2012年まで社団法人日本原子力産業協会参事。
福島第一原発の事故で富岡町の住居を追われ、現在も須賀川市で避難生活を続けている。